fc2ブログ

PREV| PAGESELECT | NEXT

≫ EDIT

猫殺しについて思う・・・。 

J-CAST ニュース : 「子猫殺し」直木賞作家 背景に「日本嫌い」
http://www.j-cast.com/2006/08/25002714.html


坂東眞砂子氏コラム「子猫殺し」関連のまとめ (ハマる生活)

上記まとめリンク集です。

それで自分が初めに思った事

「うわっキモ!」って感じですね~。

2ch経由で盛り上がっているのは知っていましたが、
何か屈折しているというか気持ち悪さがあったんでスルーしていました。

また、ここまでブログ界隈に波紋が広がるとは思ってもいませんでした
(きっこのブログの影響も無きにしもあらずでしたか・・。)



それで各所色々と観て回りましたが、色んな意味で発見の方が大きかったかな?

動物の間引き (eirene )

↑読んで初めて知りました。そんな習慣があるんですね~。
しかし、その文化というか風習てものが共通意識に基づいていないと
都市生活における人々に不快感が生まれるのは当たり前かな?と・・。

都市生活における意識に関しては

子猫殺しとメメント・モリ (ミッドナイト・ホームレス・ブルー)

それは「死を排除された空間」が都市というよりは、むしろ都市に住む人間が、その心のうちから無意識に「死を排除している」ことを意味してはいないだろうか。



という一文は頷ける。

もし仮に都市ににおいて生活している人が「子猫が生まれて、面倒が見れなくなったら」であるならば「ネットでも使って里親探すだろうな~」とも思える。

また、飼われていない捨て猫でもネットでも使って里親捜しする人いそうな気がする・・。(可愛いからと言って即刻保健所に通報する人なんていないだろうと・・。)

それで都市部においては選択肢といて「死」というものに触れないような選択肢を選びに選んでいるので、作家の坂東さんの取った行動は考えにも及ばない選択肢なのでバッシング起こっている理由なのかな?とも
思います。

坂東さんの見解が二回に渡っているもんで論点がこっちも言いたいこと
が色々あってずれる部分ありますが、

それにしても、「何故飼うかな~?」という実感・・。

避妊手術を、まず考えた。しかし、どうも決心がつかない。



いや~。「飼う」という事を考えたらやはり避妊も選択肢に入れて
飼わなきゃあかんだろうと・・。
それで飼えなくなって「自分で殺す」というを気概で一生飼うとういうんだったらいいんですが(むやみやたらに無責任に捨てるよりかは)でもそんな事であるならば飼わなければいいのに。。
と思ってしまう次第です。

それこそ人間のエゴだな~と・・。
まあペットとして飼う行為自体もうエゴなんですけどね・・。

あと他に秀逸だなと感じたエントリ下記

<自覚>バカ (kom’s log)
スポンサーサイト



| 雑記 | 23:16 | comments(2) | trackbacks(1) | TOP↑

COMMENT

僕もひじょーに気が進まないです。
吊し上げ的雰囲気も好きではありませんし・・。

またちょっとほとぼり冷めたら自分の意見書こうかな?と
思えてきましたw

一応動物愛護家wなんで・・。w

因みに捨て犬2頭目(先代死んで)飼っておりますんで。
あとブログの上の写真飼い犬ですが以前いなくなってしまって動物愛護センターに保護されていましたが、
他の犬とか見てしまって・・・・。
(安楽死待ちの動物も多々いましたね・・・・。)

なんで「動物の生」って色々と考えさせられましたよ色々な意味で・・・。

| hideaki | 2006/08/30 00:39 | URL | ≫ EDIT

いつもながら参考になります
私もこの件、「キモっ」って思って
すっかりスルーしていたので、非常に参考になりました。
(特に間引きの話なんかは。)
この話って、非常に生命倫理的な話だと思います。
そういう意味では、私には発言する責務は、あるんでしょうけども・・・

ただ、非常に気が向かない話でもありますねー。

| めたか | 2006/08/28 23:51 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hideaki1978.blog2.fc2.com/tb.php/639-58fda855

TRACKBACK

気が進まないけど「ネコ殺し」の件・・・

まず、この件は、非常に生命倫理的な話題だと 思います。 だからこそ、私はとりあげる責務があるだろう と言う事で、 こうやってエントリを上げているんですが・・・

| at most countable | 2006/08/29 00:55 |

PREV | PAGESELECT | NEXT